note proの解約方法についてご案内します。
解約に関する注意事項
- 1ヶ月前までのご連絡をお願いしております。解約の申請が完了した月の次月までnote proの利用が可能、翌々月に解約となります。
例)2030年1月中に解約手続きを完了した場合
note pro使用可能期間:2030年2月末
お支払いについて:2030年2月分まで
ご解約:2030年3月1日
- 解約後は、note proからnoteの通常版アカウントになります。記事などは残りますが、note proの機能が使えなくなります。
使えなくなる機能などは、noteの各プラン紹介よりご確認ください。
- 独自ドメインを適用されていた場合、ドメインが外れます。弊社からリダイレクトの設定はできかねますのでご注意ください。
解約方法
1. お問い合わせフォームから解約したい旨を連絡
2. 弊社担当からメールにて送られる解約申請用のURLにアクセス
3. 解約申請画面で解約日、注意事項を確認のうえ、解約理由のアンケート(任意)に回答。「解約申請を送信」をクリック
4. 「解約申請を送信」後、ご登録のメールアドレス宛に手続き完了のメールが送信されます。
完了メールのご連絡をもって解約手続きが完了となります。
万が一、メールが届かない場合にはお問い合わせいただきますようお願い致します。
解約を取り消したい場合
解約月の25日まで解約の取り消しが可能です。
1. プロフィールアイコンをクリックして、「契約情報・各種設定」を選択する
2. note proアカウント設定ページのメニューバーより「契約情報」を選択する
3. 契約情報画面の「解約を停止」をクリックすると、解約がキャンセルされます
※解約日の二週間前〜解約月の25日まではnoteの画面上部に以下のようなアナウンスを表示します。